アラフォー主婦物語

アラフォー女のつぶやき

育児サポートへの感謝を伝える。

f:id:todaynow:20210414074004j:plain

 

一昨日のこと。

息子とエレベーターに乗ったら、年配のおばさま方2人が走ってきたので、

エレベーターを開けて待っていたんです。

 

乗っている間ちょっとだけお話ししたんですけど、

おひとりのお孫さんが新1年生で、今は午前中しか授業がないらしい。

 

で、学校が終わるとそのおばあ様のところにお孫さんが来ているらしく、

その相手が結構大変だし、疲れるとのこと。

きっと親御さんは働いているんだろうな。

 

よく、小1の壁って言いますけど、

保育園は仕事が終わるまで保育をしてくれるけど、

小学校って、午前中だけの日や、低学年は14時とか15時とかに帰ってくるでしょ。

それって働くお母さんにとっては結構大変で、

近くにおじいちゃんおばあちゃんがいて、育児に協力してくれるならいいけど、

そうでない場合は、学童保育を探したり、時短勤務したり。

 

今、就活中ですが、息子は3歳だし、あと3年後には小学生。

あっという間ですよね。

うちは育児に関しては親類のサポートを受けられないので(皆遠くに住んでいるので)、

そういうことも考慮して仕事探した方が良いのかな~、なんて思いました。

 

例えば在宅勤務できる仕事とか、

もしくは3年後にまたキャリアチェンジするとか。

 

今はいろいろな選択肢がありすぎだし、

保育園や幼稚園など未確定要素が多すぎて。。。

はやく息子のことも自分のことも、いろいろと確定させたい。

選択肢が多いって、良いことだけど大変なことでもある。

 

それにしても、親にとっては、やっぱり子育てを手伝ってくれる周りのサポートがあることはとても助かるし、嬉しい。

私は、羨ましい限り。

 

だけど、それが当たり前だと思うのは違うと思うんですよね。

おじいちゃん・おばあちゃんの自由時間を割いて、面倒見てくれているし、

きっとお菓子代やドリンク代だって、回数が多いほどかかっていくでしょ。

そういうところにちゃんと感謝を伝えないとって思うんですよ。

 

我が家は離れているので日々のサポートはないけれど、

結構な頻度で食品を送ってくれたり、お祝いという形でお金をくれたり・・・

ほんと感謝感謝だし、母の日父の日はしっかりお返ししたいと思います。

 

私は今日もハローワークへ。

よい一日を!